吹奏楽好き、集まれ!
よこはま水曜吹奏楽団様
- 利用施設
- 第1スタジオ
- 利用用途
- 吹奏楽の練習・リハーサル
第1スタジオは広さも十分で、板張りのフロアに加えて天井が高く、ちょうど良い音響効果が得られます。
譜面台が備え付けられているので、個人で用意する必要がなく助かります。
なによりPAが無料で使えるのはすばらしいです。当団ではメトロノーム、チューナーを接続して練習に役立てています。CDデッキ等もあるので参考演奏などを聴くこともできます。
また窓を開けたままでも演奏できるので、換気対策には大変有効です。
団体紹介
日本吹奏楽発祥の地、横浜市中区本牧で誕生しました。“バンド王国横浜”でも珍しい、平日に活動している吹奏楽団です。
土日は休みが取れず平日しか休めない!でも楽器が吹きたい!アンサンブルをしたい!
そんな有志が集まっています。
活動内容
隔週の水曜日に横浜市内の公共施設などで練習しています。
メンバーは20代から60代までと幅広い年代層。
音大出身者も多く、横浜を中心に神奈川県内、東京からも参加者がいます。
吹奏楽の名曲、人気曲を中心に、アンサンブルの向上を目指した音楽を追求しています。
メンバー募集
必要なのは月2回の参加と楽器だけ!
「仕事や家庭の事情で吹奏楽から離れてしまった」
「毎週は難しいけれど月2回の練習なら参加できそうだ」
ブランクがあっても大丈夫。20年以上吹いていなかった方もいます。
都合のつく日に無理なく参加してください。
ホームページ https://yokohamasuisui.wixsite.com/homepage
ツイッター https://twitter.com/yokohamasuisui
指揮者 石井 裕望(いしい ゆみ)
1993年生まれ神奈川県横浜市出身。吹奏楽と出会ったことがきっかけで指揮者を志す。
横浜市立みなと総合高等学校を卒業後、昭和音楽大学音楽学部作曲学科指揮コースに給費特待生として入学。指揮を松下京介氏に師事。BS-TBS日本名曲アルバムスペシャルコンサート2017にテレビ出演、オペラの副指揮者としての活動も多く全国各地でオペラ公演の副指揮者を務める。
2018年、よこはま水曜吹奏楽団常任指揮者に就任。
中学校、高等学校での吹奏楽指導をはじめ、神奈川バンドクリニック指揮法講座の講師を務めている。
ヤマノミュージックサロン本厚木クラシックピアノコース講師。