神奈川フィル・ジュニアオーケストラ2025(第9期生)受講生募集要項
<募集期間 2025年4月1日(火)~5月13日(火)>
<神奈川フィルハーモニー管弦楽団>と<かながわアートホール>による「神奈川フィル・ジュニアオーケストラ」の受講生を募集いたします。
今年の講習曲は「ベートーヴェン作曲/交響曲第5番」をメインプログラムといたします。音楽の授業やテレビなどで、一度は耳にしたことがある有名な〈運命〉の主題を、是非この機会に演奏してみませんか?
また昨年に引き続き、受講生と神奈川フィル講師が集まり“ジュニオケ・ミーティング”(選曲会議)を開催し、前半プログラムを3種類の候補曲より受講生の皆さんに決めていただくところからスタートいたします。
「神奈川フィル・ジュニアオーケストラ」は、神奈川フィルで活躍するプロの音楽家と一緒に演奏ができることはもちろん、修了コンサートに向け、選曲から神奈川フィルと一緒にコンサートを作ることができる機会です。
皆さまのご応募を、心よりお待ちしています。
<実施要項>
■タイトル
神奈川フィル・ジュニアオーケストラ2025(第9期生)
■実施スケジュール
2025年
1.6月 8日(日) 「ジュニオケ・ミーティング」(選曲会議)
2.7月20日(日) 開講式・練習1
3.7月29日(火) 練習2
4.8月 4日(月) 練習3
5.8月10日(日) 練習4
6.8月18日(月) 練習5
7.8月19日(火) 練習6
8.8月30日(土) 練習7(本番と同じ編成での最終リハーサル)
9.8月31日(日) 修了コンサート・修了証書授与式
※ 練習、修了コンサートの会場は、すべて「かながわアートホール」です。
※ 各日程の練習時間等は、すべて11:00~16:30の間で設定します。
※ 詳細なスケジュールは、受講生に配布する「受講のしおり」に掲載します。
■指導
・指揮:小林雄太(神奈川フィル・副指揮者)
・弦楽器講師チーフ:桜田悟(神奈川フィル・第2ヴァイオリン奏者)
・管打楽器講師チーフ:齋藤雄介(神奈川フィル・首席クラリネット奏者)
11111111111111111111111111中村諒(神奈川フィル・トランペット奏者)
・神奈川フィル楽団員
■「ジュニオケ・ミーティング」(選曲会議)
受講が決まった受講生同士の顔合わせ、講師との顔合わせの後、「自分たちが演奏する曲を自分たちで選ぶ」選曲会議を実施します。
当日は、ご自身の楽器を持ってご参加ください。
■講習曲目について
メインプログラムは、ベートーヴェン作曲/交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」第1,3(抜粋)~4楽章です。
前半プログラムは、「ジュニオケ・ミーティング」で受講生と講師が相談して3種類の候補曲より決定します。
(曲目は「作曲者名/曲名」と記載しています。)
①チャイコフスキー作曲/スラヴ行進曲 Op.31
②ドヴォルザーク作曲/序曲「謝肉祭」Op.92
③シベリウス作曲/交響詩「フィンランディア」Op.26
<募集要項>
■募集楽器/募集人数
合計53名
楽器ごとの定員制といたします。
《管楽器・木管》
○フルート:4名
○オーボエ:4名
○クラリネット:4名
○ファゴット:4名
《管楽器・金管》
○ホルン:4名
○トランペット:4名
○トロンボーン:3名
○チューバ:2名
《打楽器・ティンパニ》
○打楽器・ティンパニ:3名(曲により担当楽器の変更あり)
《弦楽器》
○ヴァイオリン:12名(曲により1番パート、2番パートを入れ替えます)
○ヴィオラ:4名
○チェロ:3名
○コントラバス:2名
・定員を超えた場合はパートごとに抽選を行い、受講生を決定します。
・選曲により、楽器ごとに「降り番(*1)」が発生する可能性があります。予めご了承ください。
・上記に記載の無い楽器の募集は行いません。
(*1)降り番=特定の曲の楽器編成の都合により、演奏をしないこと
■応募資格
・ 年齢:小学4年生~高校3年生の方(2025年4月1日時点)
・ 練習や準備・後片付けに積極的に参加する意欲のある方
・ 「神奈川フィル・ジュニアオーケストラ」は期間限定のプログラムのため全日程に参加できることが望ましいですが、全日程の参加が難しい場合も応募は可能です。学校都合や部活動等で欠席が生じる方は、事前にご相談ください
・ 部活動、レッスンなどで楽器演奏の経験がある方
・ 楽器を個人で所有、または手配できる方
111※ コントラバスは主催者が用意しますので、弓のみご持参ください
111※ ティンパニ・打楽器、マレット、バチは主催者が用意します
・ 練習・本番の動画や写真を、かながわアートホールおよび神奈川フィルの記録、広報(ホームページ、SNS投稿、マスコミ対応)等のために使用することに同意していただける方
・ 小学生の受講生については、保護者がかながわアートホールまで送迎可能な方
■参加費 20,000円(消費税込み)
■募集期間 2024年4月1日(火)10時00~5月13日(火)23時59分
■応募方法
以下の申込フォームからご応募ください。
<神奈川フィル・ジュニアオーケストラ2025申込フォーム>
(4月1日10時から有効になります)
■記入事項(申込フォームに以下の項目をご記入いただきます)
○応募パート
○お名前(ふりがな)
○学年
○性別
○住所(郵便番号)
○電話番号
○緊急連絡先(お名前、続柄、携帯電話番号、メールアドレス)
○応募動機、意気込み等
○演奏歴(演奏開始年齢/年数、所属団体・学校、習っている先生、使用している教則本、受賞歴など詳細に記載をお願いします。)
○下記に該当する方は、「演奏歴」にその旨ご記入ください。
・フルート希望者:ピッコロを持参・演奏の可否
・オーボエ希望者:イングリッシュ・ホルンを持参・演奏の可否
・クラリネット希望者:A管クラリネットを持参・演奏の可否
・トロンボーン希望者:バストロンボーンを持参・演奏の可否
【必ずご確認ください】
※1 応募にあたっては、保護者の方の同意が必要です。
※2 皆さまの個人情報は、「神奈川フィル・ジュニアオーケストラ」の連絡、かながわアートホールの事業情報、神奈川フィルの公演情報の連絡のために利用させていただきます。
■結果通知
2025年5月17日(土)までに、応募者全員にメールにて結果を連絡します。
■受講の手続き
結果通知の後、受講申込書・同意書等を郵送いたします。
「受講申込書」「同意書」のご提出と「参加費のお振込み」をもって正式なお申込みとなりますので、お手元に届きましたら早急にお手続きいただきますようお願いいたします。
【問合せ先】
かながわアートホール
〒240-0017 横浜市保土ケ谷区花見台4-2
tel:045-341-7657 (9:00~17:00)
e-mail: minnano_ongaku@kanagawa-arthall.jp
主催
公益財団法人神奈川フィルハーモニー管弦楽団
神奈川県立かながわアートホール(指定管理者:神奈川フィルハーモニー管弦楽団グループ)